2015年10月23日
世界60ヵ国以上で遊ばれている、カードゲーム
日本だけでなく、世界60ヵ国以上の国で親しまれているポケモンカードゲーム。ポケモンカードゲームは、世界中の子どもたちが遊んでいるゲームなのです。

ポケモンカードゲーム公認自主イベント「親子で遊ぼう!ポケモンカードゲーム(ルール&マナー入門)」を開催します!
http://pikaribbon.wiki.fc2.com/

ポケモンたちの姿が描かれたカードを通じて対戦できるポケモンカードゲームは、親子で遊ぶともっと楽しいゲームです!
ぜひ家族で始めてみませんか?まずはカンタンルールと、気持ちよく対戦できるためのマナーを親子で学びましょう。
ルールブックでは、最初に必ず「握手」することになっています。一人ではできない遊びだからこそ、対戦相手との会話やバトルを通じてコミュニケーションの幅が広がっていきます。
「ポケモンが大好きな子どもたちと「一緒に楽しみたいお父さんお母さん、おじいちゃんおばあちゃん」を対象とした、入門イベントを開催しますので、たくさんのご家族の参加をお待ちしています!
このイベントでは貸し出し用のカードを用意していますので、手ぶらで参加できますよ!
*必ず家族ペア(親子一組)以上でご参加下さい。
大会の開催日時・場所
日 時
2015年11月3日(火)祝 13時~15時
住 所
香川県高松市サンポート2番1号
サンポートシンボルタワー タワー棟1階 プラザ内多目的スペース
参加資格
年齢区分なし(オープン)
ただし、必ず家族ペア(親子一組)以上でご参加下さい。
参加申し込み方法
専用の申し込みフォームから申し込んでください。
「親子で遊ぼう!ポケモンカード(ルール&マナー入門)」参加申し込みフォーム
http://form1.fc2.com/form/?id=813015
必須事項
○代表者氏名(保護者の方)
○参加人数を選択してください。(申込者含む全員)
○お子さんの年齢(学年)
○メールアドレス
受付〆切は2015年11月1日(日)24時までです。
※参加申し込みは基本的にメール受付のみです!
スムーズな大会運営のため事前応募をお願いします。
会場のキャパシティ上、参加人数の上限は5組10名です。
(上限に達した場合お断りすることがあります。ご容赦ください。)
注意事項(参加者は必読ください!)
駐車場は近くの有料駐車場をご利用ください。
一般的なマナーを守らない、トラブルを起こすといった方は、参加を見合わせていただく場合があります。
会場設備(装飾備品など)を破損すると当事者に弁償していただきます。
参加者は、対戦中のプレイヤーの迷惑になるため携帯ゲーム機(3DS、PSP、スマホ等)の使用は控えてください。
全員参加の楽しめる大会にしたいと思っています。ご協力をお願いします。

ポケモンカードゲーム公認自主イベント「親子で遊ぼう!ポケモンカードゲーム(ルール&マナー入門)」を開催します!
http://pikaribbon.wiki.fc2.com/

ポケモンたちの姿が描かれたカードを通じて対戦できるポケモンカードゲームは、親子で遊ぶともっと楽しいゲームです!
ぜひ家族で始めてみませんか?まずはカンタンルールと、気持ちよく対戦できるためのマナーを親子で学びましょう。
ルールブックでは、最初に必ず「握手」することになっています。一人ではできない遊びだからこそ、対戦相手との会話やバトルを通じてコミュニケーションの幅が広がっていきます。
「ポケモンが大好きな子どもたちと「一緒に楽しみたいお父さんお母さん、おじいちゃんおばあちゃん」を対象とした、入門イベントを開催しますので、たくさんのご家族の参加をお待ちしています!
このイベントでは貸し出し用のカードを用意していますので、手ぶらで参加できますよ!
*必ず家族ペア(親子一組)以上でご参加下さい。
大会の開催日時・場所
日 時
2015年11月3日(火)祝 13時~15時
住 所
香川県高松市サンポート2番1号
サンポートシンボルタワー タワー棟1階 プラザ内多目的スペース
参加資格
年齢区分なし(オープン)
ただし、必ず家族ペア(親子一組)以上でご参加下さい。
参加申し込み方法
専用の申し込みフォームから申し込んでください。
「親子で遊ぼう!ポケモンカード(ルール&マナー入門)」参加申し込みフォーム
http://form1.fc2.com/form/?id=813015
必須事項
○代表者氏名(保護者の方)
○参加人数を選択してください。(申込者含む全員)
○お子さんの年齢(学年)
○メールアドレス
受付〆切は2015年11月1日(日)24時までです。
※参加申し込みは基本的にメール受付のみです!
スムーズな大会運営のため事前応募をお願いします。
会場のキャパシティ上、参加人数の上限は5組10名です。
(上限に達した場合お断りすることがあります。ご容赦ください。)
注意事項(参加者は必読ください!)
駐車場は近くの有料駐車場をご利用ください。
一般的なマナーを守らない、トラブルを起こすといった方は、参加を見合わせていただく場合があります。
会場設備(装飾備品など)を破損すると当事者に弁償していただきます。
参加者は、対戦中のプレイヤーの迷惑になるため携帯ゲーム機(3DS、PSP、スマホ等)の使用は控えてください。
全員参加の楽しめる大会にしたいと思っています。ご協力をお願いします。