この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP  at 

2015年10月16日

「考える」が楽しい、ポケモンカードゲーム

ピカリボンカップⅤ優勝盾

ポケモンのカードをよく見ると、数字やカタカナ・漢字が入っています。また、なにか説明が書かれています。

ポケモンカードゲームでバトルをするためには、カードに書かれている「ことば」や「数字」を読み取っていくことが必要になります。

ポケモンカードゲームを遊ぶことで、幼稚園のお子さんが自然に文字が読めるようになったり、たし算や引き算、さらにかけ算まで覚えてしまうことがあるようです。

ポケモンカードゲーム公認自主イベント「親子で遊ぼう!ポケモンカードゲーム(ルール&マナー入門)」を開催します!
http://pikaribbon.wiki.fc2.com/
チラシ

ポケモンたちの姿が描かれたカードを通じて対戦できるポケモンカードゲームは、親子で遊ぶともっと楽しいゲームです!
ぜひ家族で始めてみませんか?まずはカンタンルールと、気持ちよく対戦できるためのマナーを親子で学びましょう。
ルールブックでは、最初に必ず「握手」することになっています。一人ではできない遊びだからこそ、対戦相手との会話やバトルを通じてコミュニケーションの幅が広がっていきます。

「ポケモンが大好きな子どもたちと「一緒に楽しみたいお父さんお母さん、おじいちゃんおばあちゃん」を対象とした、入門イベントを開催しますので、たくさんのご家族の参加をお待ちしています!
このイベントでは貸し出し用のカードを用意していますので、手ぶらで参加できますよ!
*必ず家族ペア(親子一組)以上でご参加下さい。

大会の開催日時・場所
 
 日 時

 2015年11月3日(火)祝 13時~15時

 住 所
 香川県高松市サンポート2番1号
 サンポートシンボルタワー タワー棟1階 プラザ内多目的スペース

参加資格
年齢区分なし(オープン)
 ただし、必ず家族ペア(親子一組)以上でご参加下さい。

参加申し込み方法
専用の申し込みフォームから申し込んでください。

「親子で遊ぼう!ポケモンカード(ルール&マナー入門)」参加申し込みフォーム
http://form1.fc2.com/form/?id=813015
必須事項
○代表者氏名(保護者の方)
○参加人数を選択してください。(申込者含む全員)
○お子さんの年齢(学年)
○メールアドレス
受付〆切は2015年11月1日(日)24時までです。

※参加申し込みは基本的にメール受付のみです!
 スムーズな大会運営のため事前応募をお願いします。 
 会場のキャパシティ上、参加人数の上限は5組10名です。
 (上限に達した場合お断りすることがあります。ご容赦ください。)

注意事項(参加者は必読ください!)
駐車場は近くの有料駐車場をご利用ください。 
一般的なマナーを守らない、トラブルを起こすといった方は、参加を見合わせていただく場合があります。
会場設備(装飾備品など)を破損すると当事者に弁償していただきます。
参加者は、対戦中のプレイヤーの迷惑になるため携帯ゲーム機(3DS、PSP、スマホ等)の使用は控えてください。


全員参加の楽しめる大会にしたいと思っています。ご協力をお願いします。  


Posted by ピカリボンキャンペーン事務局  at 15:00Comments(0)イベント

2015年10月11日

親子で遊ぼう!ポケモンカードゲーム

ポケモンたちの姿が描かれたカードなどを通じて、お子さんたちは、幼稚園や学校のお友だちと、いろいろなコミュニケーションをとっています。さらにポケモンカードゲームは、親子で遊ぶと、もっと楽しいゲームなのです!
カンバッチ

バトルのルールでは、最初に必ず「握手」をすることになっています。1人ではできない遊びだからこそ、対戦相手との会話やバトルを通じてコミュニケーションの幅が広がっていきます。


ポケモンカードゲーム公認自主イベント「親子で遊ぼう!ポケモンカードゲーム(ルール&マナー入門)」を開催します!
http://pikaribbon.wiki.fc2.com/
チラシ

ポケモンたちの姿が描かれたカードを通じて対戦できるポケモンカードゲームは、親子で遊ぶともっと楽しいゲームです!
ぜひ家族で始めてみませんか?まずはカンタンルールと、気持ちよく対戦できるためのマナーを親子で学びましょう。
ルールブックでは、最初に必ず「握手」することになっています。一人ではできない遊びだからこそ、対戦相手との会話やバトルを通じてコミュニケーションの幅が広がっていきます。

「ポケモンが大好きな子どもたちと「一緒に楽しみたいお父さんお母さん、おじいちゃんおばあちゃん」を対象とした、入門イベントを開催しますので、たくさんのご家族の参加をお待ちしています!
このイベントでは貸し出し用のカードを用意していますので、手ぶらで参加できますよ!
*必ず家族ペア(親子一組)以上でご参加下さい。

大会の開催日時・場所
 
 日 時

 2015年11月3日(火)祝 13時~15時

 住 所
 香川県高松市サンポート2番1号
 サンポートシンボルタワー タワー棟1階 プラザ内多目的スペース

参加資格
年齢区分なし(オープン)
 ただし、必ず家族ペア(親子一組)以上でご参加下さい。

参加申し込み方法
専用の申し込みフォームから申し込んでください。

「親子で遊ぼう!ポケモンカード(ルール&マナー入門)」参加申し込みフォーム
http://form1.fc2.com/form/?id=813015
必須事項
○代表者氏名(保護者の方)
○参加人数を選択してください。(申込者含む全員)
○お子さんの年齢(学年)
○メールアドレス
受付〆切は2015年11月1日(日)24時までです。

※参加申し込みは基本的にメール受付のみです!
 スムーズな大会運営のため事前応募をお願いします。 
 会場のキャパシティ上、参加人数の上限は5組10名です。
 (上限に達した場合お断りすることがあります。ご容赦ください。)

注意事項(参加者は必読ください!)
駐車場は近くの有料駐車場をご利用ください。 
一般的なマナーを守らない、トラブルを起こすといった方は、参加を見合わせていただく場合があります。
会場設備(装飾備品など)を破損すると当事者に弁償していただきます。
参加者は、対戦中のプレイヤーの迷惑になるため携帯ゲーム機(3DS、PSP、スマホ等)の使用は控えてください。


全員参加の楽しめる大会にしたいと思っています。ご協力をお願いします。  


Posted by ピカリボンキャンペーン事務局  at 18:00Comments(0)イベント

2015年10月03日

「親子で遊ぼう!ポケモンカードゲーム(ルール&マナー入門)」を開催します!

ポケモンカードゲーム公認自主イベント「親子で遊ぼう!ポケモンカードゲーム(ルール&マナー入門)」を開催します!
http://pikaribbon.wiki.fc2.com/
チラシ

ポケモンたちの姿が描かれたカードを通じて対戦できるポケモンカードゲームは、親子で遊ぶともっと楽しいゲームです!
ぜひ家族で始めてみませんか?まずはカンタンルールと、気持ちよく対戦できるためのマナーを親子で学びましょう。
ルールブックでは、最初に必ず「握手」することになっています。一人ではできない遊びだからこそ、対戦相手との会話やバトルを通じてコミュニケーションの幅が広がっていきます。

「ポケモンが大好きな子どもたちと「一緒に楽しみたいお父さんお母さん、おじいちゃんおばあちゃん」を対象とした、入門イベントを開催しますので、たくさんのご家族の参加をお待ちしています!
このイベントでは貸し出し用のカードを用意していますので、手ぶらで参加できますよ!
*必ず家族ペア(親子一組)以上でご参加下さい。

大会の開催日時・場所
 
 日 時

 2015年11月3日(火)祝 13時~15時

 住 所
 香川県高松市サンポート2番1号
 サンポートシンボルタワー タワー棟1階 プラザ内多目的スペース

参加資格
年齢区分なし(オープン)
 ただし、必ず家族ペア(親子一組)以上でご参加下さい。

参加申し込み方法
専用の申し込みフォームから申し込んでください。

「親子で遊ぼう!ポケモンカード(ルール&マナー入門)」参加申し込みフォーム
http://form1.fc2.com/form/?id=813015
必須事項
○代表者氏名(保護者の方)
○参加人数を選択してください。(申込者含む全員)
○お子さんの年齢(学年)
○メールアドレス
受付〆切は2015年11月1日(日)24時までです。

※参加申し込みは基本的にメール受付のみです!
 スムーズな大会運営のため事前応募をお願いします。 
 会場のキャパシティ上、参加人数の上限は5組10名です。
 (上限に達した場合お断りすることがあります。ご容赦ください。)

注意事項(参加者は必読ください!)
駐車場は近くの有料駐車場をご利用ください。 
一般的なマナーを守らない、トラブルを起こすといった方は、参加を見合わせていただく場合があります。
会場設備(装飾備品など)を破損すると当事者に弁償していただきます。
参加者は、対戦中のプレイヤーの迷惑になるため携帯ゲーム機(3DS、PSP、スマホ等)の使用は控えてください。


全員参加の楽しめる大会にしたいと思っています。ご協力をお願いします。  


Posted by ピカリボンキャンペーン事務局  at 17:30Comments(0)イベント

2015年02月11日

ピカリボンカップⅤ開催

ピカリボンカップⅤ開催のお知らせ
ピカリボンのメガピカチュウ



今年もPTCG(ポケモントレーディングカードゲーム)東日本大震災チャリティー大会「ピカリボンカップ」を開催します!
日 時
 2015年3月22日(日)10時〜16時

住 所
 香川県木田郡三木町大字鹿伏360番地 三木町文化交流プラザ
レギュレーション ほか詳細、申し込み方法はこちら。
http://pikaribbon.wiki.fc2.com/

また、昨年より新設したピカリボン大賞も健在です。
これは、デッキの独創性・アイデア・技術など、総合的に判断して最も優れているとされた1名に贈られます。ピカリボン大賞は、優勝よりも上位と位置づけており、最も名誉な賞となりますので、優勝共々みなさん目指してください。

お申し込み方法など、詳細決定次第告知しますのでお楽しみに!

優勝やピカリボン大賞を目指して、たくさんの方の参加をお待ちしています。
今年は節目の5回目となりました。今までの大会を振り返りながら、プロモーションビデオを作成しました。ぜひご覧ください!

  » 続きを読む

Posted by ピカリボンキャンペーン事務局  at 13:23Comments(0)イベント

2014年03月09日

ピカリボンカップ竜王戦レギュレーション【参加者必読】

ピカリボンカップの応募受付〆切は2014年3月16日(日)24時までです。
○名前(ハンドルネームでもOK)
○返信用のメールアドレス
○参加人数(年齢別)

四国地方以外の方の参加もお待ちしています!
申し込みフォームhttp://form1.fc2.com/form/?id=813015
※参加申し込みは基本的にメール受付のみです!
スムーズな大会運営のため事前応募をお願いします。 
ゲーム竜王戦はカード大会のサブイベントとしているため、基本的にカード大会参加者から募集します。
ゲーム大会のみの参加はカード大会参加者を優先するため、参加をお断りする場合があります。
会場のキャパシティ上、参加人数の上限は32名です。
竜王戦イメージ

以下カード編のレギュレーションです。当日レギュ違反で失格とならないよう、確認をお願いします!  » 続きを読む


Posted by ピカリボンキャンペーン事務局  at 15:28Comments(0)イベントインフォメーション

2014年03月02日

3年前.......。

3年前の3月11日の東日本大震災の影響で「ポケモンワールドチャンピオンシップス2011日本代表決定大会」は、 各エリアでの代表決定大会の開催をすべて中止しました。
東北地方の被害が甚大で心を痛めており、少しでも復興のお役にたてるようPTCG(ポケモントレーディングカードゲーム)東日本大震災チャリティー大会「ピカリボンカップ」を開催しました!
2011ポスター

2011/4/17(日)10時~16時
公式やイベントが中止されるこんな時勢に不謹慎と思われるかもしれませんが、

・募金を通じての復興支援
・自主開催の手作り大会に参加することによるボランティア意識の向上
・また、たんなる募金だけではない参加型支援(準備や後片付け)
・大会開催でのモチベーション(マナーの質)の維持

など参加した子供達にもなにかしら感じてもらい、対戦を楽しみながら交流を深める事などを目的としてます。
(*開催日の2011年4月17日は大震災がなければ仙台大会が開かれる予定でした。)

みなさんのご協力で無事終了しました。ありがとうございました。義援金25000円は四国新聞の窓口から、日本赤十字社へ寄付しました。

今年も微力ながらお役に立ちたいと思い、第4回目のピカリボンカップを開催します。
ぜひ遊びにきてください。
http://pikaribbon.wiki.fc2.com/
改めて被害に遭われた方の、ご冥福と一日も早い復興をお祈りします。  
タグ :震災復興


Posted by ピカリボンキャンペーン事務局  at 13:00Comments(0)ダイヤリーインフォメーション

2014年02月22日

ピカリボンカップ3(2013年実施結果)

昨年開催したピカリボンカップ3は、みなさんのご協力で無事に終了することができました。お礼申し上げます。
ピカリボンカップ3ポスター

売上金は「POKÉMON with YOU募金」を通じて、寄付致しました。
東日本大震災で被災したこどもたちの支援を目的とし、各種支援団体への寄付、または支援活動資金として使用されます。
http://www.pokemon.co.jp/withU/::http://www.pokemon.co.jp/withU/

2013カンバッヂ

今回製作のピカリボン缶バッヂでは@158円の経費がかかったため、1セット当たり142円を募金しました。
オークションも提供者の方々や盛り上げつつ購入いただいた方々のおかげで19,900円もの売り上げになりました。

総額26,412円をPOKÉMON with YOU募金に振込みしました。

みなさんご参加・義援金へのご協力・イベント進行のお手伝いなど厚くお礼申し上げます。

今年もよろしくお願い致します。  


Posted by ピカリボンキャンペーン事務局  at 10:00Comments(0)イベント

2014年02月14日

ピカリボンカップ竜王戦

今年もPTCG(ポケモントレーディングカードゲーム)東日本大震災チャリティー大会「ピカリボンカップ」を開催することが決定しました!


日 時
 2014年3月21日(金・祝)10時~16時

住 所
 香川県木田郡三木町大字鹿伏360番地 三木町文化交流プラザ

レギュレーション
 「ポケモン竜王戦」(決勝大会)に準じます。


大会の目的
 
 ・募金を通じての復興支援
 ・自主開催の手作り大会に参加することによるボランティア意識の向上
 ・また、たんなる募金だけではない参加型支援(準備や後片付け)
 ・大会開催でのモチベーション(マナーの質)の維持
 ・ポケカとゲームのプレイヤー間のコミュニケーション向上
 ・オリジナルを創造する個性の育成

など参加した子供達にもなにかしら感じてもらい、対戦を楽しみながら交流を深める事などを目的としてます。
ポケカプレイヤーのレベルアップ、ジュニアシニアのプレイングマナーの向上を目指し、マスター以上のプレイヤーは、ジュニアシニアの模範となるようフェアプレイに努めましょう。


主催:ピカリボンキャンペーン事務局(883R、metako、メタモン)

自主大会でも竜王戦レギュが盛んですが、ピカリボンカップもあやかりました。
ただし、決勝レギュのドラゴンタイプ4枚以上としたので、より個性的なデッキが登場することを期待してます。

また、新たにピカリボン大賞を創設しました。
これは、デッキの独創性・アイデア・技術など、総合的に判断して最も優れているとされた1名に贈られます。
ピカリボン大賞は、優勝よりも上位と位置づけており、最も名誉な賞となります。

お申し込みは、ピカリボンwikiの申し込みフォームからお願いします!
http://pikaribbon.wiki.fc2.com/  


Posted by ピカリボンキャンペーン事務局  at 12:00Comments(0)イベントダイヤリーインフォメーション

2014年02月11日

始めまして!ピカリボン・キャンペーンです

ピカリボンキャンペーンにご協力いただきまして、ありがとうございます。


【ピカリボン・キャンペーンとは?】
ポケモンカードゲームを愛し、バトルロードが存続できるようポケカ界の環境をより良くしていくキャンペーンです。
【ピカリボン・キャンペーンサイト】
http://metamonnote.web.fc2.com/pokemon-card/pika_ribbon.html
Fair Play!"game,cheer,watch"「対戦」「応援」「観戦」のマナーを守ろう!

お持ちのホームページやブログにピカチュウのしっぽを型どった「ピカリボン」を掲示することで、その気持ちを表してください。
この趣旨に賛同いただける方なら、どなたでも参加できます。

ご自分のホームページに「ピカリボン」を掲示して、その気持ちを表しましょう。

もし、この趣旨にご賛同頂けましたら、ご自分のホームページにピカリボンのバナーをお持ち帰りいただき掲示して下さい 。

キャンペーンページのURLにリンクをお願いします。そして一人でも多くの方へこのキャンペーンのことを教えてあげてください。

ご自分のホームページ(ブログ)へのリボンの掲示が終わりましたら、お知らせ下さい。お知らせしていただければ、「キャンペーン参加サイト一覧」に掲載させていただきます。
http://pikaribbon.wiki.fc2.com/
現在荒らし対策でパスワードを設定しております。
下記までメールをいただきますと、管理人の方で登録させていただきます。
1週間程度かかる場合がありますのでご了承ください。
http://form1.fc2.com/form/?id=297094

このピカリボン・キャンペーンが一人でも多くのご賛同をいただき、地域や世代を超えポケカ界全体の発展に少しでも寄与できれば幸いです。

ピカリボンキャンペーン.NET(mixiコミュニティ)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3254111

ピカリボン・キャンペーンサイト(運動の趣旨など)
http://metamonnote.web.fc2.com/pokemon-card/pika_ribbon.html

ピカリボンwiki(参加者一覧・イベント情報など)
http://pikaribbon.wiki.fc2.com/

Twitter
http://twitter.com/pika_ribbon

YouTube(http://jp.youtube.com/watch?v=ZICpvvMuVY8)

運動にご賛同いただける方でHPやBlogをお持ちの方は、是非リボンの表示とサイトのリンクをお願いします。
YouTubeのチャンネル登録も始めました

ピカリボンキャンペーン7つの宣誓(ピカリボン・セブン)

ジム☆チャレンジを開催している玩具店やカードショップ、自主開催大会を行っているジムなどの団体が、大会開催にあたりフェアプレイ精神にのっとって行うことを宣言できるアイテムを作ってはどうかと思い宣誓文を作りました。
例えばピカリボンの趣旨を宣誓文にして、それを掲げてもらいお店に来た子供たちや主催大会への参加者らに説明してもらうというものです。参加者は安心して大会に参加できますし、不正行為の抑制にもつながると信じています。参加していただける店舗や自主大会についてはこのHPで紹介する以外でも、参加者がPRしあって環境のよい大会として大いに口コミで広めていきたいと思います。

宣誓
私たちは,気持ちよくポケモンカードゲームをプレイするため,次のことを実行いたします。

1.相手を尊重し、さわやかで気持ちの良いあいさつを心掛けます。
2.フェアプレイを心掛け、ルールやマナーに則って不正行為は絶対にしません。
3.ワザの宣言など自分の意思を相手にわかりやすく伝えることを心掛けます。
4. 中・上級者は低年齢者や初心者のお手本となるよう心掛けます。
5. 自分や相手のカードやコインなどを大切に扱います。
6. 観戦中もほかのプレイヤーの迷惑にならないよう心掛けます。
7. 不正行為は見過ごさず、「しない」「させない」環境を作っていきます。

以上、7つの宣誓(ピカリボンセブン)を遵守し,『ピカリボン・キャンペーン』(Pokémon-TCGマナーアップ運動)を通じて、プレイングマナーの向上を目指します。



いつも心にピカリボンを  


Posted by ピカリボンキャンペーン事務局  at 18:30Comments(0)イベントダイヤリーインフォメーション

プロフィール
ピカリボンキャンペーン事務局
ピカリボンキャンペーン事務局
ピカリボン・キャンペーンとは?

ポケモンカードゲームを愛し 、自ら がマナー 向上に努め みんなで ポケカ界の環境をより良くしていこうという キャンペーンです。

いつも心にピカリボンを
Pika ribbon is always in mind.
あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP
アクセスカウンタ